FOU’s blog

日本の大学 今 未来

海外の大学事情

ヨーロッパの大学9 写真でみる東欧 ー若い人は海外へ行こうー

こちらは、西ベルリンシリーズからの続き部分。ざっくりいうと東ベルリン→チェコスロバキア(当時)→オーストリア→ハンガリー等々へ。整理が悪くてお見せしたかったネガが何本かがどこかに隠れていますが、改めて見つかったらブログに使いたいと思います。す…

海外でお世話になった先生を思い出して日本の大学の現状を悲しんでみる2 ー日本の現状編ー

いろんな人の経歴を書きます。その理由・説明はあとの方で。 ランキング参加中高等教育 欧米ではこんな感じで普通 北米代表 ラマール先生 学歴: 1977-81 B.Sc. (Biology) Georgetown University, 1981 1981-82 D.E.A. (Oceanology) Université d'Aix-Marsei…

海外でお世話になった先生を思い出して日本の大学の現状を悲しんでみる1ーMtl編ー

ここでは、筆者がカナダにいたとき良くお話をした先生のことを取り上げます。マギル大では名誉教授のポジションになっていましたが、最近シカゴ大にお引越しをされたようです。この件、お話が長くなりそうですので、その1では思い出話中心、その2で日本の…

【短編】今でも大変 中国の留学生事情

このようなご時世、特定の国の名前で表現するのはアレなのですが、でも、実際多いんです。念のためですが、今回のことは大阪公立大学さんのような日本の大学と中国で応募しようとした方はあくまで被害者です。 今回の案件:中国国内での詐欺的手法 今回の問…

【短編】とある外国人のCVを眺めて今の日本の大学を考えてみる

関係する大学で、秋ごろから外国人がやってくることになり準備中。その人のCV(Curriculum Vitae(履歴書・経歴書))を見る機会がありその書きぶりでいろいろ感じることがありました。もちろん、学生個人の情報は抜いてぼやかしています。大学で働く大学職員…

【短編】外国語(英語)コアカリキュラムを読んでがっかりしてみる

本当は歯学教育のコアカリを読むつもりだったのですが、たまたま通りがかった外国語(英語)のコアカリが楽しすぎて?寄り道します。筆者の見立てでは、日本でコアカリを作る教育分野って、うまくいってないから作ってるんです。 ランキング参加中高等教育 …

【短編】神戸ハーバーランドにて

本日4/20(木)はお休みで神戸界隈をお散歩しておりました。とても良いお天気。 ランキング参加中高等教育 ランキング参加中カナダ 外国人旅行者が増えてきた 最近、JRの車内でも、大阪駅界隈を歩いていても、スーツケースをガラガラした人たちが増えてきま…

カナダの大学 番外編 写真でみるカナダ

ランキング参加中高等教育 ランキング参加中カナダ 筆者が撮った写真のJpeg化したもの。大学関係ではQueen's Univ.くらいですが、学生を連れて観光に行きやすい場所etcに解説を入れています。流れとしては、ケベック→オンタリオ→東部カナダの州→カナディアン…

アメリカの大学 西海岸を古い写真で Redlands, CA etc  

ランキング参加中高等教育 こちらも富士フィルムさんのリカバリーサービスの写真(Negative Firm to Jpeg)を中心に過去を再現。写真の場所は、以前取り上げたRedlandsというところが中心。旅行会社や大学でやっている語学研修の雰囲気なども含めてお話してみ…

ヨーロッパの大学8 東西ドイツ 写真でみる西ベルリン

ランキング参加中高等教育 最近、富士フィルムさんがやっているネガフィルムをJpeg化するリメイクサービスというのをやりだしました。20本単位でネガフィルムを渡すと1枚300万画素のサイズでCD-ROMにデータを入れてくれます。また追加料金で自動色補正もや…

コンドームを大学の売店で買えないことで大学の国際化の立ち後れを嘆いてみる

ランキング参加中高等教育 ランキング参加中カナダ このお話は読む人によって不快な思いをする可能性?がありますのでR18指定にしたいと思います。というか誰も取り上げてくれないので寝た子を起こすしかなく不承不承とりあげました。 提言 ー大学の売店で気…

中国の大学3 国際交流としてのつき合い方を考えてみる  天津大学etc

編3では中国の大学関連情報。以下のとおり、行きたくもないのに行った中国出張ですが、愚痴っていても詮無いので少しでも大学関係者の参考になれば。 その前に大学事務職員の海外出張事情 日本にはたくさん大学がありますが、(多分)事務職員の出張が一番多…

中国の大学2  つき合い方を考えてみる まずはお食事で編

写真が多いので編2では異文化体験・グルメ情報を中心に。編3で大学関連を書きます。 やはり東アジア文化 この編2での学びは、中国的な接遇。G7やEUの国々でお食事の機会があるとすれば平日の(ビジネス)ランチ的なものがほとんど。仮に夜何かあるとすれば、…

中国の大学1 つき合い方を考えてみる 導入編

中国の話ですがまずは全然中国と違う話から。行ってみてきた中国の大学紹介は次の編で。 東欧圏の思い出 バックパッカーやってました 大学の最後の年、筆者はヨーロッパを1月かけてほっつき歩いていました。ヨーロッパに行く一年前の年が、お話しました Cal…

タイの大学 チェンライ編2

ランキング参加中タイランド チェンライ編2では日本ではあまり知られていない大学を中心にご紹介。あとは写真たくさんで現地情報を Chiang Rai Rajabhat University チェンライ・ラチャパット大学 ラチャパット大学と名乗る大学は、タイの各地にあり、(筆者…

タイの大学 チェンライ編1

ランキング参加中タイランド Chiang Raiチェンライは、地図上ではチェンマイの右上。タイの中では最北部でミャンマー・ラオスと国境を接する地域となります。大学関係については編2でお話します。 チェンライへ チェンライは、地図的にはチェンマイの右上あ…

タイの大学 チェンマイ編2

ランキング参加中タイランド チェンマイ編2では、チェンマイ大学のご紹介。写真たくさんでいきます チェンマイ大学はタイ北部の基幹大学、そして最も知られた大学。実際に行ってみればその規模、このエリアでの重要性がわかると思います。メインキャンパスは…

タイの大学 チェンマイ編1

ランキング参加中タイランド チェンマイは、バンコクから飛行機で1時間ほど、タイ北部最大の都市ですがバンコクと比べるとかなりローカル感が漂います。初めて訪問したのは10年以上昔、日本のどこかの大学が(多分、きっと)チェンマイ大学などと2国間か多…

タイの大学 バンコク編3

ランキング参加中高等教育 ランキング参加中タイランド バンコク編の最後はタイで感じる多様性の社会・いろいろ違うものを考えます。多少気難しいお話になりますが関心のある方はご一読を。あとはグルメ情報。 タイでSDGSとLGBTQを考えてみる 1 街中で普通…

タイの大学 バンコク編2

ランキング参加中タイランド このブログの raison d'être レゾンデートルは、筆者のこれまでの大学で勤務した際の経験の備忘録で、可能であれば若い大学職員や大学に興味があったり関係する人たちの一助になればという(一応・多少は)思いもそれなりにあり…

タイの大学 バンコク編1

ランキング参加中タイランド ここからタイに入ります。最近タイは日本の大学の東南アジアにおける国際交流の拠点なっていて多くの 大学がブランチをおいています。ここではバンコク、チェンマイ、チェンライあたりのいくつかの大学の紹介といろいろな現地情…

ヨーロッパの大学7 UK編

ランキング参加中カナダ いよいよ?ヨーロッパ編の取りとなるのが英国。 Q まずクイズ この建物はなんの施設でしょう? 所在地は、6-9 Carlton House Terrace, London SW1Y 5AG 大学の事務職員でこの写真をみて『あ~知ってる!これは○△◇の入口でしょ』と言…

ヨーロッパの大学6 ドイツ編2

ドイツのその2はお出かけ情報。以下帰国までに時間のある方にはお役に立てるかもしれません。写真たくさんでご案内します。 ダッハウ強制収容所跡 Konzentrationslager Dachau ミュンヘン郊外にあるナチス政権時の強制収容所跡。多くの強制(根絶)収容所は…

ヨーロッパの大学6 ドイツ編1

ヨーロッパへ行くときは航空会社のマイレージの関係(というかそのレベルで)でフランクフルトからいろんな国へ。その割にドイツは通り過ぎるだけ。筆者個人的な『ドイツの大学はもう一つぱっとしない』理由を含めて考えてみます。特に悪意はないのですが。…

ヨーロッパの大学5 フランス編

ランキング参加中カナダ 筆者がフランス が思い浮かべるものってCERN と CNRS あたり。そのあたりをメインに詮ないので?ぶらり多くは歩き的に書きます。写真多めです フランスで学ぶ・研究する時の(恥ずかしくて口に出せない)そもそもの課題 フランスの大…

ヨーロッパの大学4 北欧編

北欧はスウェーデン(カロリンス研究所)とデンマークに経験があります。あまり深い話ではなく研究・学びの際の参考情報として軽く書きます。 何もかもが高いということを学ぶ 事例をいくつか ①外食は高い 街中にブッフェ形式のレストランが多い理由は人件費…

ヨーロッパの大学3 東欧で医学を学ぶ3 将来は期待半分の気持ちが大切

筆者個人的には日本人の学生が海外を目指すことには賛成。 東欧の多くでやってます 話が冗長になるので個別具体的な事例は省略します。だいたい東欧+医学部でググれば日本語サイトでの基本情報を得ることができます。サイトの特色は一部の医学部受験サイト…

ヨーロッパの大学3 東欧で医学を学ぶ2 その背景

それなりの数の日本人が東欧の医学部を目指します。まず、その理由を考えてみます。まずは国内事情から。 明治維新から続く関東の人が気づかないいろいろな西高東低 首都圏にあるしっかりした医学部の数。関東に住んでいる人たちは、今がふつうの状態で自分…

ヨーロッパの大学3 東欧で医学を学ぶ1 

筆者はこのことが日本にエラスムスが与えた影響だと思っています。このことは長話になりそうなので2~3回に分けて書くようにします。 エラスムスの副産物『東ヨーロッパの大学で医学を学ぼう!』 『東欧の大学で医学を学ぶ』というお話は、10年くらい前から…

ヨーロッパの大学2 エラスムスとブレインドレイン

これまでざっと北米の大学たちをみてきました。ここからはしばらくヨーロッパをみていきます。 エラスムスは続く 大学で働いていて国際交流課の人たちが「エラスムス・ムゥンドスがさぁ~」とかいう言葉を発しているとこの人たちはすごいエリートなんだと一般…