FOU’s blog

日本の大学 今 未来

【短編】千葉科学大学ってこれからどうなるのか考えてみる2 ーダメ。ゼッタイ。ー

今回は第一ラウンドの軽いジャブですがそれでも意表を突かれた銚子市&委員会側は…

駆け引き?が興味深い

遅れていた千葉科学大学法人化検討委員会がようやく始まりました。まずは、千葉科学大学加計学園)側の先制パンチの撤退発言に銚子市・委員会側はびっくりしたようです。

筆者が思うに、大きなことを決める会議ですので、冒頭で軽いジャブの応酬と思えばこんなものかもしれません。そのため戦術的にはこんなやり方はアリだと思いますが、、ただ、そうは言っても大学の今後の在り方を話し合会議の初回で、身売り(公立大学化)しないと撤退する=法人(加計学園)として大学経営を放棄すると言い放つのは極めて下品で無責任に感じます。どうも大学(加計学園)側からすると相手側の、衣の下から鎧をチラ見せつけて、『法人化しなきゃ学生の人たちが困りますよ』的な表現で大学の法人化案をゴリ押ししているように感じざるを得ません。そしていつまでも採算の合わない大学から早く手を引きたい思いがありそう。

多分、この撤退発言は、会議の席上で大学(加計学園)側の誰かの思いつきによる不規則発言ではなく、そのスジの弁護士さんやコンサルさんと十分な想定問答の打ち合わせたをした上で、意図的に発したようにも感じます。ただ、この撤退という発言がこの会議の性質上相手側からするとビビットに感じられただけ。どうも指示役の弁護士さん?が企業買収・再生部門?ご専門の強面で凄腕のようで?、銚子市さん側には少し強く感じてしまったのかもしれません。

がんばれ銚子市さん

で、筆者の考え方、公立大学化は『ダメ。ゼッタイ。』です。一度公立大学化してしまえば、もう元の大学(加計学園)とは(事実上)縁が切れ、経営上の責任は全て銚子市が負うことになります。特に筆者が危惧するのは薬学部。コアカリ・実務研修に適した病院も非常に少なくこの地で学ぶ学生たちには大きなハンデと負担となります。そのため、今後それなりのテコ入れをしても、しっかり持ち直す可能性は非常に低く思えます。次いで危機管理学部も今のような設置趣旨で学生を継続的に集客するのはコペルニクス的回転による大きな努力が必要なレベル、こちらも存続は厳しく感じます。その中で看護学部は、公立化するなら一番期待がもてそうですが、反対に考えれば2つの学部をなくせば、公立大学化しなくても今の大学でやっていけそうにも感じます。で、とどのつまり公立大学化するには高いリスクが生じそう。今の大学には自ら公的な支援なしで将来を決めてもらうのが良さげです。

銚子市さんとすれば、この大学が設置された時からのしがらみで、なんとしても大学を支援・存続させる方向にベクトルが向かうのかもしれませんが、今後公立大化して経営を引き継いだところで、将来の明るい展望が見えません。それでも大学(加計学園)さん側の試算によると、近い将来大学経営黒字転換するとまで明るい未来を示していらっしゃいます(黒字を出せる公立大である必要もないのですが…)。銚子市さんは、今回のような加計学園さん側の撤退という目眩まし的な言葉には惑わされず、次回会議以降も粛々と冷静に議論を行う必要性を感じます。まずは今回が第一回会合、次回以降もどんどんこのような意表を突く作戦で公立大化を行う必要性を説いてきます。これは交渉事ですから是々非々で相手側の発言に惑わされてはいけないと感じます。

他の地方公共団体の模範に

筆者の結論は、これだけ少子高齢化・18歳人口減少の中、無理してまで大学を存続させる必要はありません。無理なものは無理と躊躇せず閉校の手続きを進める勇気が必要。

もともとこの公立大学法人化の話、今の大学の状態での存続云々での議論では単なる時間の引き延ばしにすぎず根本的な問題の解決にはなりません。ここはあっさりと大学の閉校し、役目を終えたキャンパスの施設は(ざっくりですが)運動や研修ができる施設に作りなおし若い人たちが集まることができる場に用途変更すれば市民も歓迎してくれるはずです。きっと。

今回は、加計学園さんと銚子市地方公共団体)さんとの協議ですが、全国を見渡しても(主として不採算の大学の存続のため)公立大学化の必要性を検討しないといけない事例はまだまだでてきます。確実に少子高齢化により18歳人口が減る中、設置母体となる地方公共団体は無理筋な公立大化は行わないことが重要。そんな事例となるような銚子市さんの決断に期待をします。

残念ながら千葉科学大学は設立当初から低空飛行が続いています。設置母体の加計学園ですら、ある意味無理ですと言っているんですから、この際、もう手の下しようがないものがないものと判断し、大学は残った在学生をちゃんと卒業させてあげて役目を終えてもらいたいものです。

 

www.city.choshi.chiba.jp

fou.hatenadiary.jp