FOU’s blog

日本の大学 今 未来

奈良県にある大学2 奈良女 meets SONY

SONYさんと奈良女子大学さんが女性人材育成などを進めるため包括連携協定を結びました

小さいことからでも始める意義

2022年9月14日、SONYさん奈良女さんとが包括連携協定を締結した話がメディアを賑わせました。大学はいろんなところと包括連携協定を結びます。中には、勢いだけ、形だけ、で何も行われないものも結構あります。

このSONY & 奈良女さんの場合、何をどうするという意味では見えずらい感じがしますが、筆者はそれでも進歩を感じます。今回の協定の意義は、SONYさんは、これまでの(女性が関わる)理工系分野の開発研究における息苦しさを認め、これからは改めなきゃ、と表明し、奈良女さんもそんなSONYさんの思いを共有していろいろやっていきましょう、というもの(筆者の見立て)。

このような動きが見えだすのは、やはり女子大初の工学部設置の影響が大きいものと感じます。こんなことは、二番目じゃなくて一番目にやるから周りの見る目も変わってくるのだと思います。基本的には人気低下傾向といわれる女子大ですが、他の女子大も奈良女の取り組みをフォロー&フィードバックしていくことは良いことだと感じます。

理系の男女別教育のお話2 Progress Report

前回の奈良女さんのお話の際、話題にした、男女が別々に学ぶ方が~ですが、いろいろ気にして探しているのですが、見つけれません。ただ、ググっていると、初等中等教育レベルでの『男女別学』の取り組みは、世界的にも行われているんだな、ということを知りました。アプローチは(特に子供のころの)男女の発達速度の違いに基づくものであったりしています。関心のある方『男女別学』からお調べください。で、筆者の探しているのは(似てはいますが)これではなくてどちらかといえば脳科学的なアプローチだったように記憶しています。何か見つけましたらまた書いてみます。

fou.hatenadiary.jp