FOU’s blog

日本の大学 今 未来

台湾の大学1 国立台湾大学 台北帝国大学の思い出

注:大学で働いている人はこの地を『台湾』と表記してはいけません。『中国(台湾)』としないとどっかからつっこまれます。このブログではまず台北にある国立台湾大学のお話を中心に書きます。

台北と日本統治時代 

國立臺灣大學(台湾へ行くとこの書きぶりになります。)は、日本統治時代は台北帝国大学。今でもその姿は名を変えて台北にあります。戦時中の台湾が幸運だったことはアメリカの戦略変更で、日本本土侵攻の際の戦略的要衝から外れたため(爆撃は少々あったものの)大きな物理的被害がないまま終戦を迎えることが出来たこと。戦後は不幸な時期もありましたが平和を取り戻しています。そのためもあり、台北市内には戦前からの建物が今でも使われています。

【写真】総統府(旧台湾総督府)戦時中爆撃で火災に遭いましたが修復され今はとても綺麗です。 

f:id:FOU:20201103230256j:plain

【写真】台湾銀行(旧台湾銀行本店)

f:id:FOU:20201103232452j:plain

台大病院 

台北のMRT(台北捷運)は海外からの訪問者にとっても便利です。台大病院(国立台湾大学医学院附設医院)はその名前のとおり国立台湾大学の医学部附属病院。主要施設は淡水信義線(R線)の台大医院駅(R09)を下車すぐです。施設的には日本の医学部附属病院と同じですが、見所は台大病院の旧館。当初は独立した官立病院でしたが台北帝大医学部の傘下に入りました。HPでは一部英語・日本語で説明している部分もあります。特に大学関係者で台北へ来ることがあったら見学をオススメします。 

【写真】台大病院の旧館(現在も使われていますが施設見学もできます) 

f:id:FOU:20201106101903j:plain

 【写真】医学部

f:id:FOU:20201106111015j:plain

【写真】病院ER

f:id:FOU:20201106111345j:plain

 【写真】病院案内(雰囲気は日本と同じ)

f:id:FOU:20201106111428j:plain